• フェイスブック
  • リンクイン
  • ツイッター
  • ユーチューブ

米国は日本からの鉄鋼輸入に関税割当を課す予定

米国商務省は火曜日、第232条に基づく日本鉄鋼輸入に対する25%の関税を4月1日から関税割当制度に置き換えると発表した。米商務省は同日の声明で、関税割当制度に基づき、米国は過去の輸入データに基づき、輸入割当に含まれる日本の鉄鋼製品が第232条関税なしで米国市場に参入することを認めると発表した。具体的には、米国は2018年から2019年に米国が日本から輸入した鉄鋼製品の量に合わせて、日本から54品目、計125万トンの年間輸入枠を設定した。輸入割当制限を超えた日本の鉄鋼製品には依然として25%の「第232条」関税が適用される。
米国メディアの報道によると、日本からのアルミニウム輸入品は関税232条から免除されておらず、米国は引き続き日本からのアルミニウム輸入品に10%の追加関税を課す予定である。2018年3月、当時の米国大統領ドナルド・トランプは25%と25%の追加関税を課した。 1962年通商拡大法第232条に基づく国家安全保障を目的とした鉄鋼とアルミニウムの輸入品に対する10%の関税は、米国の産業界と国際社会から広く反対され、米国と同盟国との間で長期にわたる紛争を引き起こした鉄鋼とアルミニウムの関税をめぐっては。米国とEUは昨年10月末、鉄鋼とアルミニウムの関税を巡る紛争を緩和することで合意に達した。米国は今年1月から、「第232条」に基づくEUの鉄鋼・アルミニウム製品に関税を課す取り決めを、関税割当制度に置き換え始めた。一部の米経済団体は、関税割当制度は米政府の市場介入を強め、競争が減少しサプライチェーンコストが上昇し、中小企業への悪影響が大きくなると考えている。


投稿日時: 2022 年 2 月 17 日